A.広い視野:地域および地球的視点に立ち、文化や社会の多様性を理解する能力を育成する。 |
|
・文化や社会の発展について、歴史的に理解し、説明できる。
・地球的視点に立ち、文化や社会の多様性について理解し、説明できる。 |
|
|
|
B.技術者倫理:建築技術者としての責任と役割を理解し、倫理的な判断能力を育成する。 |
|
・建築家あるいは建築技術者を対象とした技術者倫理に関する知識を持ち、説明できる。
・専門科目の演習を通じて、倫理的判断の態度を身につける。 |
|
|
|
C.専門的能力:建築物および地域における建築学上の問題を把握し、それらを解決するための基礎的な知識及び解決するための技術を理解する能力を育成する。 |
|
・建築学の基礎となる数学・自然科学・情報技術の基礎知識を持ち、応用できる。
・計画・環境設備・構造・生産の専門知識を持ち、データを分析し、適切に説明できる。 |
|
(計画) |
建築計画・都市計画・建築史に関する基礎知識を習得し、設計条件に適切に対応した建築物および都市空間の設計計画を行うために必要な能力を育成する。 |
|
(環境設備) |
建築環境・都市環境に関する基礎知識を習得し、建築内外を取り巻く環境の基本原理を理解し、建築物と都市空間の快適性・健康性について考えた上で環境設備計画を行うために必要な能力を育成する。 |
|
(構造) |
建築物の力学的挙動や解析手法,および各種建築材料を用いた建築構造の力学的特性に関する基礎知識を習得し,構造材料・構造形式を適切に選択して,合理的な構造計画を行うために必要な能力を育成する。 |
|
(生産) |
建築材料の種類と基本的性質,および設計・施工に関する基礎知識を習得し,構造材料の適切な選択及び建築施工に必要な能力を育成する。 |
|
|
|
D.コミュニケーション能力:建築活動の場で適切にコミュニケーションできる能力を育成する。 |
|
・論理的な記述能力、学習したことを発表、討論できる日本語能力を身につける。
・専門英語の基礎知識をもち、英語による基本的なコミュニケーション能力を身につける。 |
|
|
|
E. デザイン能力:建築物および地域における建築学上の問題に対する解決策を検討し、その内容を設計して提案する能力を育成する。 |
|
・与えられた課題に対して、社会のニーズ、予想される問題を把握し、建築学的な解決策を設計できる。
・自発的で継続的な学習の方法と態度を身につける。
・設計製図などの演習を通じて、グループワークの方法と態度を身につける。 |
|
|
|
※本学科の学習・教育目標は三重大学および工学部の教育目標に基づいて定められています。
三重大学の教育目標
「感じる力」,「考える力」,「生きる力」がみなぎり,地域に根ざし国際的にも活躍できる人材を育成する.
三重大学工学部の教育目標
工学に関する専門的学問領域の追求を通して,「感じる力」,「考える力」,「生きる力」,そして「動かす力」が漲り,地域・国際社会で活躍できる人材を育成する.
|